丹羽和道のフィットネス&トレーニングブログ
理学療法士・トレーナー「にわっち」こと丹羽和道が書くおもしろフィットネス情報満載ブログ。正しい身体を作りたい方のために!
2014.09/15(Mon)
骨格ワーク ボディーセミナー講師行います~

だいぶ涼しくなってきましたよね!!秋の気配がしてきました
今度、自分が担当します理学療法士・作業療法士・柔道整復士・言語療法士の先生方向けのセミナー日程決まりました!
「動きやすく身体ストレスを軽減するケア」を行います~...
ストレッチの効果を上げやすくする準備ケア
各部位毎に分散して動かせるボディコントロール作成法
大腿骨~下腿骨の調整方法を行い
重心ポジションを整える
骨盤軸×脊柱軸 確認
体幹・頚部・下肢・上肢
部位毎のほぐし動作
持久筋を向上させるケア
可動性~減少関節・亢進関節へのアプローチ
椎骨の変位・チェックポイント
などなどなど
約50種類くらいの身体意識・関節意識・連動動作を確認し動かせる様にしていきます。
これらの動きをマスターすれば関節ストレスが軽減され日常生活も楽に過ごせます
いままで10年以上の間、トレーニングを見させて貰ってきたプロアスリートの方々の効果を出したケア・メンテナンスをご紹介致します!
関西の大学の理学療法学科で講師を務められている先生が私のサポートしてくださいます。
モーションパルペーション・アジャストなどの手技も使われ自分もして貰いましたが今まで受けた施術の中でベスト5に入るくらい気持ちよく身体を楽にして頂いた先生です。
?何処かのセミナーの受け売りや中途半端な知識の受け売りでは
絶~対に通用しない方々ばかりなので
気合い入れてきます~!
医療学生で勉強されてる方も参加可です~
スポンサーサイト
2014.09/01(Mon)
JPSA 田原プロサーフィン大会 トレーニング

先日、レディースプロサーファーの金子 藍選手のトレーニング&施術をさせて頂きました!
先日のトレーニングは
・股関節の左右スイッチの切り返し
・拇指球での蹴り込み力を上げるトレーニング
・身体軸調整 3D意識の確立...
・重心×荷重 調整
・持久筋力アップ
施術は
・全身筋肉バランス調整
・半月板、靭帯など軟部組織ストレスの軽減
・下腿骨の調整
足根骨~下肢のアライメントの乱れ ストレッチ
・脊柱アライメント
アジャスト
起立筋群ストレッチ
・骨盤~背骨~肩甲骨の可動域
ポジショニング
・パドルしやすくする肩甲骨~前腕~手首~手指ケア
などなど連結部位の調整などです~
田原サーフィン大会
YUMEYA サーフィンゲームス
田原オープン大会
凄い波で大迫力でした!
金子選手 笑顔が素敵で身体の使い方もしなやかでした!!
2014.06/26(Thu)
アミノブラウン アミノ酸×黒糖×オレンジ味 新製品

私が監修させて頂いた「アミノブラウン」全国のスポーツクラブ・企業様・医療施設などで
販売しました~
お陰様で売れ行きかなり良いです~
永井海苔株式会社様と沖縄の黒糖業者様と私で開発しました
スポーツクラブ様でも既に数社発売されてます

※ご協力 浜松スポーツセンター
黒糖の効果は血糖値の上昇を抑えたりミネラルが豊富だったりと色々あります
気になるアミノ酸はナント 70㎎に対してBCAA1500㎎含んでます
黒糖の味にオレンジ味の幸せをご堪能ください~
サイトはhttp://img08.shop-pro.jp/PA01035/238/product/70027315.jpg?20140124093619で見れます
しかも価格は\315
取扱業者様 制限はありますが募集しております~
活用シーン
スポーツ時 ドライブ時 勉強時 デスクワーク 登山 などなど
体へのエネルギーチャージが速いです!!
2012.11/08(Thu)
正道会館 長居支部にて!!
2012.09/27(Thu)